今週の予定と8/12モタゴッコ!
今週の土曜日(8/15)は、横浜まで納車に行ってきますので、お休みとさせていただきます。
翌日16日も午後より開店予定となります。
御迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
あ、それと電話を頂いて留守番電話に切り替わると切ってしまう方が多いのですが、お名前と御用件を入れていただければ、こちらから返信させていただきます。
留守電が入っていない電話番号へは、こちらからは返信いたしませんので(変な電話が多いので)、宜しくお願いいたします。
次回は8/12(土曜日)で、一日西コースとなります。
ダートはありませんが、ジャンプ台は置くかもしれません。
レンタルマシンはありません(TTR125が無くなってしまったので)。
事前申し込みは7/13からになります。
詳しくはスポーツランドSUGOさんのモタゴッコのページをご覧ください。
全日本前なので、関東やもっと遠くからも練習にいらっしゃる方がいると思いますが、クラス分けを行いますので(各組20台ほど)、怖い思いはしないと思います。
だいたい3~4クラスに分ける予定ですが、初心者ほど優遇する予定です!
20分ほどの走行枠が、各クラス4本と模擬レースを予定しております。
気後れしないでお申込みください。
サーキットを走る上での注意点やマナーを知る事が出来ますし、カートコースにしてはびっくりするほど綺麗な路面で思いっきり走る事ができますし、多くのモタードマシンが集まりますので、良い交流の場にもなると思います。
で、以前70台以上もエントリーがあったことがあり、台数が多い場合は当日エントリーを受け付けない場合も有ります。
ですので、皆様事前エントリーを宜しくお願いいたします!
さて、先日作ったフォークデカールを、早速貼ってみました。
売れたDR-Zに貼ってみました。
DR-Zはアウターチューブが少し短いので、カットして貼っております。
WR250Xは、カットしないでも貼れました。
黒い文字が同化してよく見えないので、今後の改善点にしましょう。
で、そのDR-Z400SMですが、フォークが漏れ始めて来たので、オーバーホールしました。
良く見たら、ダストシールにはクラックが入っていました。
お次はエンジンが始動しないとの事で預かったYZ250F、フォークももれていたのでコチラもオーバーホール。
中のオイルとかは綺麗だったのですが、加圧ダンパー部は気になるので分解してチェックします。
やっぱり汚い...
樹脂製のピストンの底に、汚れや錆が溜まっている場合が多いんです(シールを痛める可能性があるので除去します)。
綺麗になりました。
で、汚れをボウルに取ってみると...
かなり汚れていますね。
ちなみにこれ、かなり綺麗な部類です。
消耗品を全て替えて、インナーチューブの傷やなんか細かくチェックして組みなおします。
SMR450Rも進めます。
ヘッドを洗浄して...
前側はエキパイが邪魔して、汚い場合が多いです。
バルブもカーボンを落とします(インテークは再使用、エキゾーストは交換するんですが、擦り合わせ用にコチラもきれいにします)。
やっぱり、時間は掛かりますがVipro'sのザ・ソルブの方が綺麗に落ちます。
これでヘッド廻りの加工の下ごしらえが終わりました。
ケースや他の部品も洗浄して(画像が無かった...
最近、昼間は来客が多くて進められないので、やっぱり閉店後ですかね、エンジンを進めるのは...
預かりも多くなってきましたので...
ヤフオクに出品しております'17 RMZ450は、明日夜で終了になります。
宜しくお願いいたします!
今週は営業車の修理もしなくてはいけないので、バタバタしそうです。
がんばります!
久しぶりの動画コーナー!
耳から何ぶらさげとんじゃ!www
最近暑いんで、涼しげなやつを...
いー やー って感じw
それではまた!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント