« GARAGE OPB 15周年記念パーカー販売! | トップページ | あけましておめでとうございます。 »

2018年12月25日 (火)

年末年始の営業予定

年内は12/29まで営業いたします。
年明けは1/3より開店いたします(朝11時開店)。

15周年記念パーカー、御注文期間は12/31までとなっております。

お渡しは1月中ごろを予定しております(ですので、お支払は1月中旬となります)。


GARAGE OPB+COLORS designs+uran coredesign'sのトリプルネームとなっています。

Gywh


Gywhdesign

グレー/ブラック


Blwh


Blwhdesign

ブルー


Brlbr


Brlbrdesign

ブラウン


Photo

ジップのないタイプで、グレーのみフードの内側が黒いモデルになります。
サイズは、S、M、L、XLでXXLは1000円アップになります。
Sサイズは女性や160cm以下の方
Mサイズは160~170cm
Lサイズは170~175cm(私は180cm 60kgなのでこれになります)
XLサイズはそれ以上の方
XXLサイズは180cm 体重90kg以上の方向け

Photo_2


Photo_3

裏地はパイルで、10ozの物を使っております。
基本的に受注販売の形になりますので、12月31日まで注文を受け付けて、来月中ごろ発送の予定です。
金額は7560円(税込) XXLのみ8640円(税込)

御注文はこちらのメールからお願いいたします。

FACEBOOKのメッセンジャーからでも、御注文お受けいたします。

送料は日本全国、代引手数料込みで900円(税込)で発送致します。
もちろん、店頭受け渡しですと、送料、代引手数料は掛かりません。

氏名:
サイズ、色:
住所(郵便番号含):
電話番号:

複数枚買っていただいても、送料は一緒でお送りいたします。

よろしくお願いいたします。

現在ある在庫車両の御案内です。

Img_20181026_150053

2013年式 WR250R 走行3696km 691200円(税込)
詳しくはこちら


Img_20181101_154201

2009年式 SM510R 走行9268km 777600円(税込)

詳しくはコチラ

2012年式 KTM690SMC-R
Img_20181101_154922

走行13700km 799200円(税込)

詳しくはコチラから。

2009年式 CRF230F 中古車両になります。
Img_20181201_152822


走行353km(新車より実走行距離です)。
Img_20181201_152844


ちょっと林道を走っただけです。

Img_20181201_152904

下回りも非常に綺麗です。


Img_20181201_153027

ガレージハイブリッドのコンプリート車両で、新車購入時80万円越だったそうです。

ガレージハイブリッドのCRF230Fsplのページはコチラ

エンジンも非常に調子が良く、タイヤは2年前に新品にしたそうです。
昔からXR200とか、玄人好みで好きな方がいらっしゃいますが、扱いやすいパワーとサイズで、山遊びや女性のEDマシンとして人気が有ります。
いま、125CCでも50~60万円(外車のフルサイズ4サイクル)しますので、この車両はそれよりも小さくパワフルで楽しいマシンだと思います。

車両価格518400円(税込)
諸費用合計(自賠責1年計算、登録費用込)535690円となっております。

お問い合わせはコチラからお願いいたします。

〒981-3212
宮城県仙台市泉区長命ヶ丘3-31-2
TEL&FAX 022-341-4230


ショップデカール、新しいデザインの物を作りました。


Img_20181205_151204

これはサンプルみたいな物で、実際はもう少し小さいサイズです。
今までの物と一緒に使っていきます。
製作はもちろん、ウランコアデザインズ製です。

除雪機にオプションパーツの取り付け。

Img_20181212_215224

ドーザーを取り付けました。
これで少ない雪のときでも、除雪が出来るようになります。

イタリアンハスクバーナ、SACHSリアショックの車高変更。
とりあえず車高を変更して、あたりをつけたいとの事で、ショックをばらさない方法でやりました。

車高を下げる(シールヘッドを奥に入れるため)為のカラーを製作。

Img_20181214_162637

シャフトの径分カットします。

Img_20181214_165121

ガスを抜いて、シールヘッドを押し下げて取り付けます。

Img_20181214_165805

短いショックの出来上がり!

Img_20181214_171604

販売用のDR-Z400SM、エンジンをバラします。

30000km以上走っているのと、白煙を噴くので(オイルを喰っている)その修復、それとカウンターシャフトを対策品に交換するためです。

さあ、どのくらい消耗しているのでしょうか...

Img_20181213_232410


Img_20181214_234702

オイルを喰っていたのは、シリンダーの異常磨耗。

Img_20181216_184014

ピストンの上死点と下死点位置で、ピストンリングのあたりが強く残っていて、凹んで減っています。

バルブステムシールもユルユルで、オイルは上からも下からも燃焼室に入っていたようです。


Img_20181216_191404

クランクは、めっちゃ丈夫です。
バラス必要は無かったですね。


Img_20181216_225522

ミッションは、カウンターシャフトの交換なんですが、他にもギアの歯面に凹みや歯当たりが悪いのが有るので、3個交換です。

さ、これで部品が発注できます。
程度の良いDR-Z400SM欲しい方、御連絡お待ちしております。
圧縮アップ、FCR、ヨシムラフルエキ、前後サスオーバーホール+仕様変更、エンジンフルオーバーホールします。

お次はCBR250のタイヤ交換とチェーン交換。

Img_20181217_145411

純正チェーンが片伸びしているのと、固まっているところがあるので、チェーンの調整が変になってしまうので、交換しましょうと言う事になりました。

ところが意外と大変で、なんでかというとナットが緩まない...


Img_20181217_194958

スプロケも交換するので、頭をサンダーで削り取りました。
聞いたら、この型のCBRでは、良くあることだそうです...


Img_20181219_140811

チェーンはDID 520VT2に変更。
タイヤはIRCのRX-01からMICHELINのPILOT STREETのラジアルに変更しました。


Img_20181219_140800

押し引きしただけでも、ぜんぜん軽さが違いますよ。

CRF450Rのリアスポーク折れの修理。

Img_20181220_223253

折れたのが、左の外側だけだったので、8本だけ製作して変えようと思って交換していたら、内側のスポークが緩んだまま固着していて、そのせいでスポークが折れたようです。

というわけで、またスポーク製作をお願いしたので、できるまで待つことに...
しかも、チューブレスキットを剥がさないといけない...

久しぶりに2stのキャブのオーバーホールも...

Img_20181223_182147

ミクニはエアスクリューやアイドル調整スクリューにもOリングが付いていますから、その辺もちゃんと交換します。

そして冬らしくお預りの車両も...

Img_20181205_143009


これはCRF150Rを増車したので、新車のほうをモタード化して、こっちはモトクロス仕様に戻します。

Img_20181224_192527

またきたこの車両。
今回はリアショックのオーバーホール。
これでこの車両、ばらしてないところもう無いな...


ええと、普通のお仕事、お待ちしております。
オーバーホール(サスやエンジンなど)、今のうちから、お願いいたします!!


関節式蒸気機関車は漢のロマン!!

BIG BOY見たいぜ!
子供の頃、蒸気機関車が大好きで、図鑑を親にねだって読んでおりました。

ギアードロコもメカメカしくていいんだぜ!

可変翼も漢のろm

まあ、TOPGUNも続編が作られるって言うので...
もうイランでしか飛んでないのか...

子供の頃、ジェット機の音っていうのは、このF-104のJ79エンジンとハウリング音の事でした。

なんか刷り込まれてんですよね。

いい音だ...

使えない戦闘機だったけど。


« GARAGE OPB 15周年記念パーカー販売! | トップページ | あけましておめでとうございます。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末年始の営業予定:

« GARAGE OPB 15周年記念パーカー販売! | トップページ | あけましておめでとうございます。 »